新社屋
新社屋完成まで ~ 完成まで2か月 ~
こんにちは!
新社屋完成まで、残すところあと2か月ほどとなりました。
本当にあっという間です。
建物の基礎となる杭や鉄骨のなどの大きな工事は終わり、
現在は壁や間仕切りなどの内装工事や、電気・水道などのライフライン工事に入っています。
今回は、建設中の新社屋の様子をご紹介します👀
▼ 外観
ルーバーが取り付けられる鉄骨は黒く塗られています。
外壁は昨年夏の材料決めの際に決定した淡いブラウンで、鉄骨の黒と調和し、より一層格好良さが際立ちます🙂
外構は、色・形が様々な石がバランスよく並び、積み上げられています。
いよいよお庭らしくなってきました🪴
▼ エントランスホール
完成予想動画で見た通り、本当に会議室が浮いています!
高い天井と一面ガラスで開放的な空間🌿
▼ 1階 倉庫と工場
前回訪れた時は壁がなかったので、ただ広い空間という感じでしたが、
こうして壁、天井がしっかり作られて電気が灯されると、一気に部屋らしくなりました。
無骨な露出配管がインテリアっぽくてオシャレです✔️
工場は一面壁ではなく、中庭やエントランスが見えるようになっており、
壁のスリットから自然光が差し込むので、圧迫感なく働くことができます🍃
▼ 2階 執務エリア
執務エリアの天井も、夏の材料決めの際に決定した素材が使われています。
真っ白な天井ではなく、表面は繊維が固められたような素材で温かみがあり、
これから植えられる庭の緑とも相性がよさそうです。
下の写真の場所には、パーソナルロッカーが設置されます。(今はまだ照明がなくて暗いですが。)
執務エリアは一部フリーアドレスになるので、個人で使う書類やパソコンはロッカーに収納します。
常に身の回りの整理整頓が必要です🫡
以上、新社屋の最新情報でした✨
雪の心配もありましたが、今のところ順調に進行しています⛄
スムーズな引越しができるよう、しっかりと段取りを行いたいと思います!