水とくらし
エアコンの掃除は自分でできる?やり方や水漏れした場合の対処方法も紹介
シーズンオフで長い間エアコンの電源を入れてないと、使おうとした際にエアコンの汚れや臭いが気になることがあります。エアコンは自分で掃除できるのでしょうか?自分でできるエアコン掃除のやり方とともに、エアコンから水漏れしてしまった場合の対処方法についてもご紹介します。
目次
エアコンを使う前に!掃除は自分でもできる?
エアコンは精密な電化製品ですが、自分で掃除を行うこともできます。実は、エアコン掃除には、自分で掃除できる箇所と、業者に頼んだ方が良い箇所があります。具体的に見ていきましょう。
自分でできるエアコン掃除の範囲:外側から見える部分
自分で掃除が可能なのは、エアコン本体のカバー部分やフィルター、風向きルーバー、吹き出し口などの外側から見える部分です。これらの部分にほこりやカビが付着すると、エアコンから出てくる風が臭ったり、効き目が悪くなってしまったりするので、使用頻度にもよりますが、2週間~1ヵ月程度を目安に自分で掃除するようにすると良いでしょう。
業者に依頼した方がいいエアコン掃除の範囲:内部
エアコンの構造は複雑なので、内部をキレイに掃除するには、エアコンを分解して掃除する必要があります。分解して行うような内部の掃除は、専門的な知識が必要です。自分で行おうとすると、取り外したパーツを元に戻せなくなったり、エアコンの故障リスクにつながったりするため、エアコン内部の掃除は専門業者に依頼することをおすすめします。
自分でエアコンの掃除をする際に用意したいもの
ここからは、自分でエアコン掃除をする際に準備すると良いアイテムをご紹介します。外側から見える部分のみを掃除する場合には、市販のエアコンクリーナーなどを購入しなくても、身の回りにあるアイテムで掃除が可能です。
<準備したいもの>
・ハンディモップ
・タオル2枚
・古い歯ブラシ
・掃除機
・中性洗剤(台所用など)
自分でできるエアコン掃除のやり方
自分で行う範囲でできるエアコン掃除のやり方をご紹介します。以下のような流れで行うと良いでしょう。
STEP.1 エアコンの電源を切り、コンセントを抜く
漏電を防ぐためにも、掃除を始める前にエアコンの電源は切り、掃除中に誤って電源がONになってしまわないよう、コンセントも抜いておきましょう。コンセントがない場合には、ブレーカーを落としてください。
STEP.2 エアコン本体に付着した汚れをハンディモップで取り除き、カバーを開ける
ほこりなどが舞い上がらないよう、エアコンのカバーを開けてフィルターを取り外す前に、エアコン本体の上部やカバーに付着している汚れは、ハンディモップで取り除きます。この際に、風向きルーバーや吹き出し口などが汚れている場合には、同様にハンディモップで汚れを取り除いてください。エアコンの取扱説明書で開け方を確認してから、カバー(フロントパネル)を開けます。
STEP3. フィルターを外す前に、掃除機でほこりを吸い取る
フィルターを取り外す際に周りにほこりが落ちるのを防ぐため、まずは外す前に、設置したままフィルターに掃除機をかけてほこりを吸い取ります。
STEP4. フィルターをそっと取り外したら、反対側も掃除機でほこりを吸い取る
ほこりを落としたりフィルターをゆがませたりしないよう、そっとフィルターを取り外します。ほこりが散らないように床に敷いた新聞紙などの上で、エアコンと接着していた側のほこりを掃除機で吸い取ります。
STEP5. フィルターをシャワーの水流で水洗いする
フィルターをシャワーの水流で水洗いし、掃除機では吸い取り切れない細かい汚れを洗い落します。水洗いだけで汚れが落ちない場合には、水で薄めた中性洗剤を少量かけて、古い歯ブラシを使ってこすり落とします。
STEP6. タオルで挟んで水気を取り、よく乾燥させてから取り付ける
フィルターを2枚のタオルで挟んで、水気をしっかり取ります。フィルターは立てかけるなどして、半日~1日程度良く乾かしましょう。ここでしっかり乾かさないと、カビや嫌な臭いの原因になってしまいます。完全にフィルターが乾いたら、元通りエアコンに取り付けて完了です。
エアコンから水漏れしている場合はどうする?
「久々にエアコンを付けたら水が出てきた」「エアコンからポタポタと水漏れする」という場合もあるかもしれません。エアコンから水漏れがあった際は、どう対処すればいいのでしょうか。
エアコンから水漏れする原因
エアコンから水漏れする原因としては、以下のようなことが考えられます。水漏れが起こった際は、下記のような原因がないか、よく確認してみてください。
①ドレンホースに異常がある
ドレンホースとは、エアコンの室外機から発生する水を室外へと出すためのホースです。ドレンホースに以下のような異常があると、うまく水が流れず、エアコンから水漏れしてしまう原因となります。
<ドレンホースに起こりうる異常>
・ドレンホースが詰まっている
・ドレンホースの勾配が不足していて水が流れない
・ドレンホースの先端が潰れていて水が流れない
・ドレンホースの排水口が上を向いていて水が流れない
②エアコンが傾いたまま設置されている
エアコンがうまく設置されておらず、逆勾配に傾いてしまっていると、水がドレンパンに落ちにくくなるため、吹き出し口から水滴が落ちてくる可能性があります。
③フィルターが汚れている
汚れによりエアコンのフィルターが目詰まりしていると、熱交換器に異常が生じ、空気を冷やしすぎてしまう場合があります。そのため結露が増えることで排水が追いつかなくなり、ドレンパンに溜まっていた水がエアコンから流れ出てしまう可能性もあるでしょう。
エアコンから水漏れしたときにできる応急処置
エアコンから水漏れしてしまった場合に、まず自分でできる応急処置として、以下のようなものがあります。これらはあくまで応急処置なので、その後、必ず専門業者にも確認してもらいましょう。
①エアコンの電源を切り、コンセントを抜く
基本的に、エアコンを止めれば水漏れも止まります。エアコンの電源を切ったりコンセントを抜くことで、エアコンの周辺に水がかかってしまう被害や、カビが生えてしまうような被害を抑えることができます。
②エアコンの周辺に設置している家具を移動させる
エアコンから水漏れしている場合、配管ホースの中などに水が大量に詰まっている場合があります。また、エアコンを止めていても、水だけ漏れ出てしまう場合もあります。修理が終わるまで、エアコン周辺に設置している電化製品などは、水がかからないように別の場所に移動しておきましょう。
③ドレンホースに何か異常が発生していないか確認する
エアコンの水漏れの多くはドレンホースが原因の場合が多いので、ドレンホースに何か異常がないか、しっかり確認しましょう。エアコンの室外機の近くに物が倒れていて、ドレンホースが潰れてしまって水がうまく流れないような場合などは、ドレンホースを移動させることで解決することがあります。
まとめ
今回は、エアコンを自分で掃除する方法や、エアコンから水漏れした場合の対処法についてご紹介しました。エアコンのフィルター周りなどの掃除であれば自分でも行うことができますが、エアコン内部の掃除する際やエアコンから水漏れが起きた場合には、エアコンを壊したりしないよう、無理せず専門業者に依頼をすることを検討されてみてください。